top of page

WA ベレッタM92FSセンチュリオン

  • kazagake
  • 2016年7月18日
  • 読了時間: 2分

先日開催されたヴィクトリーショーで珍しい銃が安く出されていたので思わず購入してしまった。

多分、ウエスタンアームズの初期もののベレッタM92FSセンチュリオン。

確か私が中学生位の時に発売されていた記憶が・・・

その当時ウエスタンアームズなんて中学生には高嶺の花でなかなか買えませんでした。

今でもウエスタンアームズのSCWのモデルは高くて手が出ませんが・・・

一部ウエスタンアームズの銃を買い漁っているお方も世の中には居るようですが。

確か中学時代、私の悪友とエアガンを買いに行った時にベレッタM84かM92センチュリオンかで悩んで

結局M84を購入したのでセンチュリオンは見ることも触ることもなく終わってしまった記憶があります。

とまぁ購入した訳では有るのですが、訳あり品なうえいかんせん古いのでお値段なんと¥2000!

ジャンク扱いですな。

でも作動も問題なさそうだし、訳はガスバルブの漏れだけみたいなので治せるならお買い得?

点検と修理も含めてその辺はまたブログにします。

最もHOPUPも搭載されていないモデルなのでサバゲにはちょっと厳しいかもしれないけど・・・

通常のM92FSと比べると結構ショートです。

アウターバレルの切り詰めだけでなくスライドそのものも短く作られているので、比べてみると結構短いです。

M92FSとM84の間くらいな感じ。

フレームはM92FSと同じサイズなので、装弾数とか握り心地はM92FSそのもの。

でも短いので取り回しは良さそうです。

M8000クーガーみたいな感じですかね。

そして元々持っていたWAのM92FSマグナver.2とスライドを組み替えてみたら意外に普通に組み込めた(笑)

基本設計が変わっていないからこう言う芸当も可能なんですねぇ。

組み替えるとカッコヨイ!

両方共問題なく打てるし作動もします。

そんなこんなでセンチュリオンも当工房に仲間入りです。

Comments


​リスト一覧
​検索用タグ
bottom of page